名東すずらん歯科こども歯科のマタニティ診療|名古屋市名東区の歯医者

〒465-0091
愛知県名古屋市名東区よもぎ台2-611

医院駐車場
10
土曜も
診療

マタニティ診療 maternity

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30

休診日:木曜、日曜、祝日
※祝日がある週の木曜日は診療します
※最終受付は30分前です
…土曜午後は14:00~17:00まで

2024年4月1日より平日の診療時間が変更になります。
変更後:9:00~13:00/14:30~18:00
ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

〒465-0091 愛知県名古屋市名東区よもぎ台2-611

医院駐車場
10
土曜も診療

マタニティ診療について

自分のため、赤ちゃんのため
妊娠中の歯科検診は不可欠

妊娠中はむし歯や歯周病になりやすいため、気がかりがあれば、適切な歯科診療を受けることをおすすめします。また胎児期から歯の形成は進んでいますので、妊娠中は赤ちゃんへの影響を意識して生活しましょう。産後1〜2ヵ月は、体力的にも時間的にも、気軽に歯科医院に通うことは難しくなります。体調の落ち着いている妊娠中期に、歯科医院で産後の注意点などを学んでおくことをおすすめします。

こんな場合はご相談ください
  • マタニティ診察を受けたい
  • 妊娠中に歯の健康について気を付けることを知りたい
  • 妊娠中だが歯が痛い
  • 産後の歯の健康について知りたい
  • 妊娠中だが歯が腫れている
  • 産後の赤ちゃんの歯の健康について知りたい

マイナス1歳からの予防歯科

女性ホルモンの急増により
高まるむし歯や歯周病のリスク

妊娠すると女性ホルモンが増え、女性ホルモンを栄養源とする歯周病菌が増えるため、歯周病やむし歯リスクが高まります。さらに歯周病は陣痛を引き起こす物質を増やしてしまう働きがあるため、早産のリスクが高まることもわかっています。妊娠中は歯についてもこのようなリスクがあることを心に留めておきましょう。

お腹にいる赤ちゃんのために
食生活や生活習慣を見直す機会

妊娠7週目から、赤ちゃんの乳歯の形成は始まっています。赤ちゃんの体作りは、お母さんの健康状態や食生活がもとになっていますので、この時期から生活習慣や食べるものに気をつけることが赤ちゃんの歯やお口の健康を守ることにつながります。マタニティ健診を受けお口の中を健康にしておくこと、食生活などの生活習慣を見直すことなど、できることはやっておきましょう。

当院のマタニティ診療

妊娠中は細心の注意を払い
赤ちゃんへの影響が
少ない治療を実施

妊娠中はつわりや唾液の減少、ホルモンバランスの影響でむし歯や歯周病のリスクが高まります。妊娠前に気になることがなかったとしても思わぬ事態が起こるかもしれません。一度は診療を受け、歯科医師のアドバイスを聞きましょう。もし、治療が必要になった場合は、お腹の赤ちゃんへの影響がない範囲で行います。

レントゲンについて

撮影個所は歯とその周辺に限定されますので、胎児への影響はありません。念のため撮影が必要なときは、専用のエプロンで胴体を覆いますのでご安心ください。

薬について

妊娠中に服用してはいけない薬が多数ありますので十分な注意が必要です。できるだけ飲み薬の処方は避けますが、必要な際は安全な範囲で最低限の処方となります。

妊娠中の時期に合わせた
治療の進め方

治療 麻酔・レントゲン
初期 可能な限り応急処置で対応 極力使用しない
中期 通常の場合と同様の治療が可能 局所麻酔などを必要に応じて使用
後期 刺激を与えないよう配慮し応急処置で対応
後期 通常の場合と同様の治療が可能 授乳後の場合は麻酔を使用する場合がある
マタニティクラスを
開催しています

毎月第1土曜日9:00からマタニティクラスを開催しています。妊娠中の口腔ケアについて、お母さん目線での対策をお伝えします。お母さんの姿勢が赤ちゃんにも大きな影響を与えますので、ぜひご参加ください。ママ歯科医師&衛生士が知っていてほしい生後2ヵ月までの赤ちゃんの育て方教えます!産後すぐは、体力的に来院が難しいためぜひマタニティ期にお越しください。マタニティクラス終了後、妊婦さんはそのまま妊婦検診も受けていただけます。

妊娠中におきやすいトラブルについて

むし歯・歯周病

妊娠中は、つわりによる吐き気などで歯みがきが十分にできないことがあります。つわりで嘔吐した際に胃酸で歯の表面のエナメル質が溶けてしまう恐れもあります。また女性ホルモンの影響で口腔内の菌が増えてしまい、歯垢や歯石がたまりやすくなります。総じてむし歯や歯周病のリスクが高まります。

妊娠性エプーリス

女性ホルモンの増加が原因で歯ぐきがはれ、触ると痛みや出血があったりします。良性で、出産後は消失するケースがほとんどですが、気になる場合はお気軽にご相談ください。

妊娠性歯肉炎

妊娠初期は、歯周病の初期症状である歯肉炎になりやすい時期です。歯ぐきの腫れや痛み、出血などがある場合、早めに受診しましょう。歯周病は早産の原因になりかねないので注意が必要です。

妊娠中の受診について

妊娠初期

妊娠4ヵ月までの妊娠初期は、母体・胎児ともに不安定なため、レントゲンや薬・麻酔の使用は問題ないとされておりますが、積極的な治療は初期には行わず安定期を待ちます。無理に受診せず、体調が良いときに丁寧なブラッシングなどを行いましょう。歯の痛みや腫れなど急性の症状がある場合も、応急処置にとどめます。

妊娠中期(安定期)

妊娠5~7ヵ月の安定期は、ほとんどの歯科治療を行えるので、むし歯や歯周病の治療に適しています。体への影響を考慮し、無理のない範囲で、できる治療を行います。

妊娠後期

妊娠8ヵ月以降の妊娠後期は、お腹が大きくなり、長い時間仰向けになるのはつらく感じます。薬によっては胎児に影響が出るため禁止されているものも多くあります。痛みや腫れがあっても応急処置にとどめ、出産後に本格的な治療を行います。