歯周病治療について
細菌の温床となる歯垢や歯石を
除去することが、
歯周病治療の基本です
歯周病とは歯の周囲の歯ぐきが細菌に感染して炎症が起こる病気です。初期段階では自覚症状がない場合がほとんどですが、進行すると歯を支える骨まで溶けてしまい、歯を失うことになりかねません。ほとんどの場合、歯と歯ぐきの間のブラッシング不足が原因です。専門的な治療や予防により、進行を食い止めることができます。
- 歯ぐきから出血がある
- 口臭が気になる
- 歯が腫れている
- 口の中がねばねばする
- 歯がグラグラする
- 歯と歯ぐきの間に隙間がある
当院の歯周病治療
日本歯周病学会所属の
歯科医師による
進行度合いに応じた適切な治療
当院の院長は日本歯周病学会に所属しており、日々、最新情報の収集や治療技術の研鑽に努めています。歯周病は国民病ともいわれ、軽く考えていると歯を失うほどにまで悪化しかねません。また口臭の原因にもなります。当院では状態に合わせた治療によって、歯周病の進行を防ぎます。
治療内容
スケーリング
スケーラーと呼ばれる専用の器具を使い、歯垢や歯石などの目に見える汚れを取り除きます。歯垢や歯石は細菌のかたまりですので、ほおっておくと歯周病が進行する原因になります。比較的初期の歯周病治療として効果的です。
SRP
スケーリングに加え、歯周ポケットの内側にたまった歯垢や歯石を取り除くルートプレーニングという治療を行います。歯垢を除去しても残ってしまう汚染セメント質を削り、歯根表面を滑らかにして、歯と歯ぐきの隙間が修復され元気な状態になるよう促します。
再生療法(リグロス)
リグロスは歯周病で破壊された歯周組織の再生を促す薬剤で保険適用となります。治療によって歯周病の腫れや痛みがひいても、歯肉や歯槽骨など歯周組織は元に戻らないため、歯がぐらぐらと不安定なままとなり、抜歯が避けられない状況になることがあります。リグロスを使うことで、抜かずに残せる可能性が高まります。
歯周外科処置
歯周病の基本治療では回復が難しいほど、深い歯周ポケットが残り、炎症が消えない場合、歯肉を切開して、深い歯根部分に残っている歯石や破壊された歯槽骨などを取り除く外科処置を行います。